篠栗町長杯 (2日目) &

-2021.4.18-

公式戦が重なり2チームに分かれての参加となりました。

【篠栗町長杯 (2日目)】

【トヨタ杯 (2日目)】

 

初めて、2チームに分かれての公式戦。

5年以下で臨んだチームは、保護者もドキドキ(/д\*))((*/Д\)ソワソワ…

6年生を県大会に連れていくために!と意気込み、頑張りましたが、歯が立たず…

ジュニアはいつもとは違うグラウンド規格で、貴重な体験しました。

 

5年以下で、試合前サインについて復習(確認?)をしていた時の事…

 コーチ:このサイン分かる?

 選手A:はい!待てのサイン!

 コーチ:正解!待てでどうするか分かる?

 選手A:分かりません。

どうやら「どれがどのサインか」は覚えていても、そのサインでどうするかを分かっていない様子。

確かに、野球を全く経験していないお母さんもサインを聞いても、その後の行動はわからないもんな…と思った出来事でした。

でも、その選手は恥ずかしがらずに「分からない」とちゃんと言えたことで、そのサインの意味を理解することが出来たでしょう(◍•ᴗ•◍)

分からない事(知らない事)は恥ずかしいことじゃなく、「知らない」と言えないこと、知ろうとしないことが恥ずかしいのです。大人になって、社会に出ても同じですよね・・・(/ω\)

 

そして、その後、、、面白い出来事が・・・

 コーチ:お見合いってわかる?

 選手B:(挙手して)はい!

 コーチ:どんなこと?

 選手B:えっと、(男の人と女の人が)付き合って・・・(どうたらこうたら)

 コーチ:ストップ、ストップ!それ以上言うな(笑)!それは、ほんとのヤツや(笑)

という、珍解答もありましたとさ(゚ε゚ )ブッ!!

まだまだ、カワイイ小学生です。

みんなが楽しく、笑顔で野球ができることが一番!